英国で「iPhone 7」が爆発か--電話に出ようとスワイプした瞬間に ~ CNET Japan
Hayes氏がThe Sunに話したところによると、入手してまだ3日目のiPhone 7で電話に出ようとしたら急に燃え上がったそうだ。
記事には「それはキッチンの台に置いてあり、鳴っているのが聞こえた。電話に出ようと画面に触れた途端、爆発した」(Hayes氏)とある。
かかってきた電話に出ようとして、画面をスワイプすると、突然iPhone 7が爆発した。
Galaxy Note 7では飛行機に持って乗ることが禁止されたりしたのだが、
iPhone 7はNote 7をはるかに上回る被害が既に出ているのに、結果として何も手が
打たれずに放置されたままです。
確かにNote 7はヤバいことが起こっていました。
しかしiPhone 7も安全とは言い難い。
以前からiPhone 7は爆発やら加熱や燃えることが指摘されていましたね。
当ブログ記事
●買って箱を開けたら既に爆発していたiPhone 7、安定のクソ品質のアップル製品
●まだまだ有るアップルのボロ、どうも高価格帯の品質とは思えないのですけど
これは一応報道はされましたが、メディアスクラムを組んでというほどの報道でもなかったのですが
アップル製品は何が有っても当局から規制を受けることは有りませんから安心して下さい。
アップル製品は爆発しても販売も飛行機への搭乗も普通に行われますから。
サムスンが早期に手を打って回収までしたのでNote 7は被害がその後増えていかなかった。
iPhone 7は絶賛被害者が増幅中です。
さてね・・・Note 7はアメリカの措置から広がっていったのですよね。
そういやアメリカ国内では負けていたはずの裁判も、後の後の後になってから、
結局アップルが勝ったりするケースが有りましたね。
つまりはそういうことなのでしょう。
アメリカ関係のものを裁判で訴えても勝ち目がない。
裁判を起こすなら公平な他の国で。
アメリカはアップルを裁くのに向かない国だと思います。
なにはともあれ、爆発してもアップルって、全面協力で守られるiPhone 7ってすごいですねー((;・∀・))
- 関連記事
-
- 2017/05/12(金) 02:36:57|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
誤:飛行機への登場も普通
正:飛行機への搭乗も普通
2chでは即時これで火消し活動が行われました。
http://juggly.cn/archives/227491.html
爆発だけに、文字どおりの火消しですね。
かといって権限APIを放置してよいことにもなりませんが。
この信者たちの火消し執念には舌を巻きます。
今、信者の傾向は変わりつつある印象です。
・高額商品である&周辺機器の純正品がボッタ価格
・仕様として制限が厳しく自由がない
・国内以外での普及度は芳しくない
・メインは最新、廉価版は旧世代パーツを使う
・イノベーションはもう期待できない
・色々と不満がある
・林檎は儲けすぎ
これらを認めつつも、文句を言いながらしがみつく動きになっています。
- URL |
- 2017/05/12(金) 05:47:04 |
- 9SUXEN #22s72cIM
- [ 編集]
そういえばフルメタで「廃墟攻略の際に受話器を取ると電話機の爆弾が爆発するトラップ」という話題がちらっとだけあったな。
一般家庭でやられたらたまったもんじゃない。
- URL |
- 2017/05/12(金) 20:22:52 |
- 9SUXEN #22s72cIM
- [ 編集]
一方、強者(狂者.教者?)を正す勇気の無い消費者庁は、UPQに厳重注意するしか出来ない程、
腰が引けていた…
- URL |
- 2017/05/13(土) 06:43:06 |
- 小型スマートフォン支持派 #4CvyYIZI
- [ 編集]