Android 7.0 Nougatは8月5日に正式リリースか?(更新) ~ juggly.cn
Android の次期メジャーアップデート版「Android 7.0 Nougat」が 8 月 5 日にも正式にリリースされるとの噂が出てきました。
Android 7.0 Nougatが8月5日に正式リリースされるというリークが流れました。
確かにもう正式版がいつ出てきてもおかしくない状況が揃ってきており、秒読み段階です。
Jugglyに8月のセキュリティーパッチと同時に出る可能性も指摘されています。
端末方向の流れもこのニュースと連動する形で出てきています。
LG、Android 7.0 Nougatを搭載した「V20」を9月に発売へ ~ juggly.cn
LG は 8 月 1 日、プレスリリースを通じて Android 7.0 を搭載した「V20」を発売する予定を発表しました。
LG は V20 を正式には発表していませんが、V20 は(Nexus 以外で) Android 7.0 を搭載した発売される最初のスマートフォンになる見込みで、現在のところ 9 月に発売されます。
LGがAndroid 7.0を搭載したV20を発売すると発表しました。
9月に出てくるとのことなので、8月中に7.0の発表が有ってしかるべきです。
今年はAndroid方面の動きが色々と前倒しで動いている感じです。
通年では春~夏機種で新OS一色で発売ラッシュが続き、年末もまだ各メーカーそれを引っ張っている感じです。
しかし今年は夏機種で新OSの端末が切れ、年末の端末ではその次のOSラッシュになりそうな予感です。
Android 7.0では例年の半年早く新OSを搭載した端末がラッシュになりそうです。
これについてこれないメーカーがどの程度出るのか。
既に各メーカーは最新OSを反映するリードタイムをかなり短くしていると思われますが、
今までが異常に遅かったのであり、これからは一般の人の感覚に近くなりつつあるのではと思います。
特に国内メーカーは余計なローカライズが大好きで、それを「付加価値」等と美化して値上げの為の
理由とします。
しかし分かっているユーザーはそれに対して辟易しています。
無知な人をカタログ盛りで釣り、実際には何の役にも立たないまま、端末のもっさりと電池の持ちの
悪さだけを残してカクカク化に貢献しています。
そうしてチェック過程を複雑化してリードタイムを長引かせる原因を作っています。
プロセッサの性能が高まってやっと誤魔化しきれるようになってきましたが、
それまではメインメモリ&プロセッサ性能と載せているものが釣り合わない端末が少なくなく、
国内メーカーモノでは加熱端末やバッテリーが持たない端末が多く出る原因として貢献しました。
リードタイムの短縮化ということで、これらの要らないものが少しでも減ってくれると嬉しいです。
期待は高まるばかりです。
いや、メーカーが改善しても、次にはラスボスであるキャリアが大量にクソアプリを準備して
待ち構えているわけですが・・・さて。
- 関連記事
-
- 2016/08/01(月) 23:12:38|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0