LG G4、来週中に「Android 6.0 Marshmallow」にアップデート ―Nexus以外で世界初 ~ ガジェット速報
既に先日には、一部のNexusデバイスに対してAndroid 6.0 Marshmallowのファクトリーイメージの提供が開始されていますが(過去記事)、“非Nexusデバイス” としてはLG G4が世界で初めてAndroid 6.0へのアップデートを果たすこととなるようです。
既存モデルのAndroid 6.0アップデート対象機種を発表、11月より配信予定 ~ juggly.cn
Huawei が現時点で Android 6.0 Marshmallow にアップデートする予定の機種を発表しました。
公開されたアップデート予定リストによると、Huawei P8 / P8 Lite、/ P8 Max / Mate 7 / Mate S / G8 / G7 Plus / G7、Honor 7 / 7i / 6 Plus / 6 / X2 / 4X / Play 4C がアップデートされます。2014 年以降の中 ~ 上位モデルの多くをアップデートする予定のようです。
各機種のアップデートスケジュールは公開されていませんが、Huawei は 11 月よりアップデートを配信すると述べています。
LG G4が10月中にAndroid 6.0 Marshmallowにアップデート開始、Huaweiも11月よりアップデートを
配信開始するという事を発表。中国や韓国のAndroid端末の有力メーカーがこぞって年内の
アップデート開始するようです。
GoogleとしてはNexusデバイス以外でも出来るだけ早く最新バージョンのリリースをしてもらえると
嬉しいわけで、これは歓迎すべき報告です。
特にGoogleとしてもStagefright等の脆弱性の件も有り、少しでも古い機種まで含んでバージョン
アップしてくれるという話が有るならば渡りに船です。ただしMashmallowがリリースされる機種は
既にパッチが出ている機種の方が圧倒的に多くなると思われるので、そちら方向に対する効果は
限定的になるとは思いますけど。
しかしGoogleとしては少しでも早くMashmallowを普及させたいわけで、恐らく各メーカーの尻を
叩いているものと思われます。また、こうやっていち早くアップデートをリリースしてくれるメーカー
に大きな信頼を寄せる事になると思われます。逆に言うとNexus端末に選ばれるには、出来るだけ
早くMashmallowをリリースできるだけの余裕が無ければいけないという事になります。
Nexusを作っているからこの2メーカーのリリースが早いとも言えますが、のでNexusを取る事は
大きな意味が有るわけですが、そうでなくとも早く新しいOSのアップデートを出せるだけの体制を
作る事が出来たらそれこそ大きな信頼をGoogleから勝ち取る事になります。
素直に作ればAndroid OSの移植はそんなに長い時間が必要な訳でもなく、やる事はかなり絞り
込めるはずです。特にカーネルやVM、リソース等、比較的部品がきちんと別れているので
多人数で一気に作業を進めるのに向いた構造をしていて、素早く移植がしやすいのです。
なのでそこそこ力がある所は11月中のリリースはそんなに困難な事でもないと私は考えています。
勿論製品レベルのチェックや技適類の事も有るので実際にはもっと大変なことになりますし、
物理的に間に合わない部分もありますが。
これでLollipopも繋ぎOSで本命になれない事がほぼ確定したと言ってもいいかも知れません。
早期にMashmallowに食われる事になりそうですね。
- 関連記事
-
- 2015/10/17(土) 21:47:53|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
うちのNexus9を先々週あたりに6.0に上げました。
5.1の時は一日5~6%(未使用時)だったバッテリー消費が、6.0では3~4%程度と目に見えて改善ました。
自分の使っている範囲では動作しないアプリも無いし、ホームボタンの上スワイプが無くなった事以外は良いアップデートだと思っています。
- URL |
- 2015/10/18(日) 11:31:16 |
- パンキー #a.FsQ20E
- [ 編集]
Nexus7を早々にアプデしてみたけど自分の使っている範囲では2.3動作に支障の出ているアプリがある程度かな
- URL |
- 2015/10/19(月) 00:01:40 |
- Nexus7持ち #-
- [ 編集]